写真展のご案内
昨日から3月26日(日)まで(月曜日休館)、八ヶ岳山麓・茅野市尖石縄文考古館で、写真展(ロビー展)「史跡公園・竜神池周辺の野鳥たち」が開かれています。同考古館周辺に生息する野鳥の写真(A4サイズ)60点あまりが展示されています。同地で見られる鳥たちの紹介的なものではありますが、昨年に引き続き、私の写真も10点ほど展示させてもらいました。当地来訪の折には、是非お立ちよりください。
私の展示写真から3点ほど・・・。いずれも、この公園内あるいはそのすぐ周辺で撮ったものです。これら以外に、オシドリ・サンコウチョウ・エゾビタキ・カッコウ・コガラなど。
ヒレンジャク
ヤマセミ
アカショウビン この公園内で出合えたサプライズな1枚です。
なお、尖石遺跡は、日本を代表する縄文時代の遺跡の一つで、考古館には、茅野市内の他の遺跡から出土したものと合わせ、約2000点の縄文土器や石器が展示されています。その中でも、「縄文のビーナス(土偶)」は国宝に指定されていて有名です。(ロビー展のみの観覧は無料です。)
問い合わせは同考古館(電話0266-76-2270)へ。
最近のコメント