誰もいない~コマドリ
数年前に見つけたコマドリのポイント。昨年は、ここでその姿を確認することはできませんでした。今季は短時間ながら運よく初回から出合えました。誰もいない空間に、渓流の音に負けない力強さで響き渡るコマドリの囀りに、元気をもらいました!
*画像をクリックすると大きくなります。
数年前に見つけたコマドリのポイント。昨年は、ここでその姿を確認することはできませんでした。今季は短時間ながら運よく初回から出合えました。誰もいない空間に、渓流の音に負けない力強さで響き渡るコマドリの囀りに、元気をもらいました!
*画像をクリックすると大きくなります。
久しぶりの山の奥で、ミソサザイ・コマドリなどと出合いました。
*画像をクリックすると大きくなります。
ミソサザイ。あちらこちらで気持ちよさそうに囀っていました。
御柱~インフルエンザ後、右足の踏ん張りが利きません。「じっと待つ」鳥見の時はいいのですが、そうでない場合もあり、先が思いやられます。一時的なものならいいのですが・・・。
*画像をクリックすると大きくなります。
毎年1回水路に水を引く「出払い」(地区作業)に参加しました。
*画像をクリックすると大きくなります。
昔は、住民の生活にとって、田畑を潤おす「水」は生命線でした。人・物・金をかけ、水路を切り開き、管理しました。今、その実用性は薄れましたが、水利権維持のために必要な作業とのことでした。
午前中の「出払い」、水路に溜まった落ち葉などを払い除け、水を通していく作業は、思いのほか重労働でした。しかし、、心機一転、午後は山麓深く、コマドリ探しに出ました。3年前に見つけたポイントはほどよく涼しく、そこで一人腰を下ろし、缶コーヒーを呑みながら鳥を待つ時間は、とても心地よいものでした。
帰り際、ようやく姿を現してくれたコマドリ。声量豊かなさえずりが、軽妙に響き渡っていました。
最近撮った鳥たち。いずれも、標高1500mを超えた地点での撮影でした。
*画像をクリックすると大きくなります。
オオジシギ いつもなら、複数の鳴き声が聞こえ、容易に探せる時期のはずですが、そういう気配がまったくなく、やっとの思いで見つけた1羽です。こんな背景の中にポツンといるオオジシギの姿は、私の好みの一つです。
コマドリ 緑が目立ち始めたこの時期の出合いは、私にとって初めてのことでした。
オオルリ・キビタキ 標高1500m超の場所での彼らとの出合いは意外でした。
アオアシシギ アオゲラ アオサギ アオシギ アオジ アオバズク アオバト アカウソ アカエリヒレアシシギ アカゲラ アカショウビン アカハラ アカモズ アジサシ アトリ アマサギ アメリカコハクチョウ アメリカヒドリ アリスイ イカル イカルチドリ イスカ イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウズラシギ ウソ ウミアイサ ウミネコ エゾビタキ エナガ オオカナダガン オオジシギ オオジュリン オオセグロカモメ オオソリハシシギ オオタカ オオハム オオバン オオヒシクイ オオマシコ オオモズ オオヨシキリ オオルリ オオワシ オシドリ オジロワシ オナガ オナガガモ オニアジサシ オバシギ カイツブリ カウンセリング カケス カシラダカ カッコウ カヤクグリ カラス カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ ガビチョウ キアシシギ キクイタダキ キジ キジバト キセキレイ キビタキ キョウジョシギ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クサシギ クマタカ クロツグミ クロハラアジサシ ケリ コアオアシシギ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コチドリ コハクチョウ コホオアカ コマドリ コミミズク コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ ササゴイ サメビタキ サンコウチョウ サンショウクイ シジュウカラ シノリガモ シマアジ シメ シロハラ ジョウビタキ スズガモ スズメ セイタカシギ セグロカモメ セグロセキレイ センダイムシクイ ソリハシシギ タカブシギ タゲリ タシギ タヒバリ ダイサギ チュウサギ チュウシャクシギ チョウゲンボウ ツグミ ツバメ トウネン トビ トラツグミ ドバト ノスリ ノビタキ ハイタカ ハギマシコ ハクセキレイ ハシビロガモ ハジロカイツブリ ハチクマ ハヤブサ ハリオアマツバメ ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ フォトコン フクロウ ブッポウソウ ヘラサギ ベニヒワ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホオジロガモ ホシガラス マガモ マガン マヒワ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ミヤマホオジロ ムナグロ メジロ モズ ヤブサメ ヤマガラ ヤマシギ ヤマセミ ユリカモメ ヨシゴイ ルリビタキ 写真展 囲碁 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 花・植物 蔵印・鏝絵 趣味 野生動物 野鳥 音楽 風景 鳥以外の動植物 ヨシガモ
最近のコメント