初撮り~レンジャク・チョウゲンボウ
初撮りは、レンジャク・チョウゲンボウ、そして八ヶ岳の名峰阿弥陀岳でした(^^♪
*画像をクリックすると大きくなります。
おそらく、ヒレンジャクの方かな?
チョウゲンボウ
600mmの超望遠しか持ち合わせてなく、こう撮るしかなさそうでした(^^;
« 明けましておめでとうございます! | トップページ | 高原にて フクロウ »
「風景」カテゴリの記事
- 河津桜~メジロ(2021.03.30)
- 初撮り~レンジャク・チョウゲンボウ(2021.01.05)
- 明けましておめでとうございます!(2021.01.01)
- 雲の上(2020.11.06)
- 道なき道を~ノビタキ・ホオアカ(2020.09.08)
「チョウゲンボウ」カテゴリの記事
- 初撮り~レンジャク・チョウゲンボウ(2021.01.05)
- 田んぼで~ノビタキ・チョウゲンボウ(2018.10.03)
- 冬の朝~マヒワ・ヤマシギ・セグロセキレイ・イカル・チョウゲンボウ(2017.12.17)
- 電柱の上~チョウゲンボウ(2017.03.28)
- 高原の朝~チョウゲンボウ(2)(2015.09.08)
「ヒレンジャク」カテゴリの記事
- 山麓で~シメ・ヒレンジャク・カヤクグリ(2021.01.27)
- 冬景色~ヒレンジャク・キレンジャク(2021.01.22)
- 初撮り~レンジャク・チョウゲンボウ(2021.01.05)
- わずかな実に~ヒレンジャク(2020.02.09)
- 2種類~ヒレンジャク・キレンジャク(2020.01.13)
お早うございます
コチョウゲンボウのメスでは ないでしょうか
違っていたら すみません
投稿: 鳥ありて 日々 | 2021年1月 6日 (水) 05時36分
私もコチョウゲンボウの雌ではないですかな!?
私的には風景が良いとこでないと小さてもとても良い雰囲気で
こんな写真私は好みです。
撮って見たいですね。
投稿: chikuwapan46 | 2021年1月 6日 (水) 12時04分
chikuwapan46さん、鳥ありてさん、貴重なご指摘大変ありがとうございました。
当地では、めったにコチョウゲンボウを見ることがなく、チョウゲンボウと即断してしまいました。
この機会にしっかり確かめ、今後に活かしていきたいと思います。
今後とも、お気づきの点がありましたら、お伝えいただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: エリクソン | 2021年1月 6日 (水) 19時25分