深まる秋~マミチャジナイ・アトリ
今季は、マミチャジナイが多いようです。当地でも、平年なら、アカハラの群れの中に1羽でも見つかればラッキーといった感じでしたが、今季はその反対です。
*画像をクリックすると大きくなります。
アトリも・・・。
« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »
今季は、マミチャジナイが多いようです。当地でも、平年なら、アカハラの群れの中に1羽でも見つかればラッキーといった感じでしたが、今季はその反対です。
*画像をクリックすると大きくなります。
アトリも・・・。
雨上がりの日曜日の朝、山麓の森へ足を運びました。
*画像をクリックすると大きくなります。
キビタキがまだ残っていました。
一方、冬鳥アトリの姿も・・・。時々、群れになり、ズミやミズキの実を食べに下りてきます。
ジョウビタキやメジロの姿も・・・。
山麓の田園でノスリを見つけました。 *画像をクリックすると大きくなります。
*画像をクリックすると大きくなります。
近くの田んぼにはノビタキがいました。
手前に赤そば 、奥に普通のそばが、そんな場所がありました。少し待ってみましたが、残念ながら鳥の気配はありませんでした。
数日前、山麓の池でキンクロハジロを見つけました。
*画像をクリックすると大きくなります。
ノビタキが、田んぼに降りてきていました。
チュウサギでしょうか。ノビタキに注視していた時、私のすぐ背後にその気配が・・・。
最近のコメント