高原のバトル~カッコウ・ノビタキ
« それぞれのペースで~クロツグミ | トップページ | 久しぶり~ハヤブサ »
「ノビタキ」カテゴリの記事
- 山麓の秋~キビタキ・アトリ・ジョウビタキ・メジロ(2020.10.19)
- 田園の中~ノビタキ(2020.10.15)
- 山麓で~ノスリ・ノビタキ(2020.10.11)
- 季節の間で~カワアイサ・セグロカモメ・ノビタキ(2020.10.05)
- 8月の高原~ノビタキ(2020.09.12)
「カッコウ」カテゴリの記事
- 高原のバトル~カッコウ・ノビタキ(2020.05.26)
- 全日本鳥フォトコンテスト2017(2017.10.24)
- 人工物と…~ホオアカ・カッコウ・ノビタキ(2016.06.16)
- 攻防~カッコウ・ノビタキ(2016.06.05)
- 今時の高原~アオジ・ノビタキ・カッコウ・オオジシギ・モズ(2016.05.28)
こんにちは。
ちいさなノビタキさんが、大きなカッコウに。
初めて見たときはとても驚きました。
ノビタキさんの果敢に闘う姿、しびれます。
もう湿原ではこのようなシーンが。
いつだったか、ノビタキの親が大きなカッコウのヒナに餌をあげているシーンも見せていただきました。
美しい信州を訪れられる日が一日も早く来るよう祈っております。
しばらくは、こちらの画像でかってに楽しませていただいております。
投稿: 朱いガーベラ | 2020年5月28日 (木) 10時10分
朱いガーベラさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございました(^_^)
コロナ下ですが、平年と変わらない自然の営みを目にし、心和みます。
県外からの方々も、躊躇いなく高原に足を運べる日が、1日でも早く来ればいいなあと思います。
ヤナギランが咲く頃までには・・・と願いたいですが、難しいでしょうか?!
投稿: エリクソン | 2020年5月28日 (木) 13時35分
こんにちは。
ノビタキとカッコウの素晴らしいシーンですね~!
何度か高原へ行ってますがまだこんなシーンを撮れません。
コロナで県をまたいでの外出がまだ出来ませんが何時になったら
行かれるかと待っています。
レンゲツツジには間に合うと良いのですが。
投稿: HORI | 2020年6月 6日 (土) 10時42分
HORIさん、コメントありがとうございます。
下界はコロナで日常と違う状況が続いていますが、高原はいつものままです。
ただ、やはり県外からの方々の数は比較的少なめに感じます。
この週末あたりからは、目に見えて増えてくるのではという気がしないでもないですが・・・。
またお会いできる日を楽しみに、お待ちしています(^^♪
投稿: エリクソン | 2020年6月 6日 (土) 23時44分