氷の上~オオワシ・グル
« 雪化粧~マガン | トップページ | 雪と光と~ヒレンジャク »
「オオワシ」カテゴリの記事
- また来季!~オオワシ(2018.03.04)
- 氷の上~オオワシ・グル(2018.02.15)
- もう一羽~オオワシ(2018.01.21)
- 氷上~オオワシ・アオサギ(2018.01.12)
- 大晦日のサプライズ~オオワシ・オジロワシ(2017.12.31)
« 雪化粧~マガン | トップページ | 雪と光と~ヒレンジャク »
« 雪化粧~マガン | トップページ | 雪と光と~ヒレンジャク »
こんにちは。はじめまして。通りすがりのものです。
ステキな写真ですね。(特に1番上の写真)
私は遅ればせながら今年、グルデビューしました。
2月に2回ほど諏訪湖を訪れ、遠くからですがその姿が見られ感激でした。
カメラもそのうちチャレンジしたいです。
来年もぜひ元気に帰ってきてほしいですね。
投稿: まるこ | 2018年4月15日 (日) 16時21分
まるこさん、はじめまして。コメントありがとうございました。
グルは高齢ですので、毎年、来てくれるか心配しています。
来季も、是非またその雄姿を見たいですね!この地を選んでくれているグルに感謝しつつ・・・。
最近ブログの更新が滞りがちですが、たまには覗いてみてください。
今後ともどうぞよろしくです!
*コメントの確認が遅れ、返答が今ごろになってしまいました。申し訳ありませんでした(^^;
投稿: エリクソン | 2018年4月16日 (月) 11時15分
エリクソンさん、お返事ありがとうございます。
お気に入りに登録しましたので、これからもたまにお邪魔すると思いますが、よろしくお願いします。
本格的に野鳥に興味を持って約2年のビギナーです。(決して若くはないのですが笑)
今は手当たり次第に鳥を見つつ、たくさんの野鳥に出会えそうな場所にちょくちょく出かけています。
まだまだ勉強中ですが、お気に入りは地味ながらミソサザイです。あの体を使って歌い上げる姿に感動してしまいました。それから、猛禽類ではグルのおかげでオオワシが好きです。
もし、差し支えなければ、エリクソンさんのご使用カメラ、そして初心者にも扱いやすカメラを教えていただけないでしょうか?
投稿: まるこ | 2018年4月17日 (火) 17時06分
まるこさん、こんばんは。
諏訪は野鳥の宝庫。山麓あり、湖あり、高原あり、田園あり・・・、遠征を楽しむこともいいですが、私の場合はほぼ地元オンリーの鳥見です。
今は、NikonのD500とD750というカメラを使っています。私、正直なところカメラにそんなに詳しいわけではないので、「初心者にも扱いやすいカメラ」と問われましても、ちょっと返答に窮してしまいます(^^;
まずは、予算の範囲内の一眼レフから、とは思いますが。キャノン・ニコン・ソニー・・・それぞれ一長一短あるようです。
それから、ボディーも大切ですが、それ以上にレンズが重要な気がします。きっと、経験を重ねるにつれて、自然にそう思えるようになるのではないかと・・。
全く頼りにならない返答で恐縮ですが、まずは是非、今抱いている思いを大切にされ、着実に鳥見を続けていってもらえれば何よりと感じます。
それでは、また(^^♪
投稿: エリクソン | 2018年4月17日 (火) 21時46分
お返事ありがとうございました。
そうですね、カメラはボチボチと挑戦していきたいです。
ちなみに今使っているのはLumixのミラーレス一眼です。
もともと普段使い用に買ったものなでレンズも野鳥を撮るには全然物足りない望遠です。
だから今は野鳥観察の際は、双眼鏡のみです。
グルを見に行った時の、皆さんのバズーカーのようなカメラには圧倒されました(笑)
いつかはエリクソンさんのような写真が取れるようになりたいな~、なんて思っています(#^.^#)
投稿: まるこ | 2018年4月21日 (土) 23時03分
まるこさん、おはようございます。
長い間、ウォッチングだけで楽しまれている方もいます。あるいは、以前は大砲で撮っていて、その後ウォッチングのみになっている方も・・・。
人それぞれですよね・・・・。
投稿: エリクソン | 2018年4月22日 (日) 07時37分