雪景色の中~ノビタキ・ヒバリ
当地では、今日多くの小中学校で入学式や始業式がありました。私も、担当する中学校の始業式に出席しました。全校生徒への職員紹介などがあり、久しぶりに気持ちが引き締まる感触を覚えました。
そんな今日ではありましたが、朝の短い時間、再び高原へ足を運んでみました。雪景色の中、予想通りヒバリとノビタキの姿を確認することができました。
*画像をクリックすると大きくなります。
雪の上に佇むヒバリ
« 春なのに…霧ヶ峰 | トップページ | カワツサクラにメジロ~その1 »
「ノビタキ」カテゴリの記事
- 山麓の秋~キビタキ・アトリ・ジョウビタキ・メジロ(2020.10.19)
- 田園の中~ノビタキ(2020.10.15)
- 山麓で~ノスリ・ノビタキ(2020.10.11)
- 季節の間で~カワアイサ・セグロカモメ・ノビタキ(2020.10.05)
- 8月の高原~ノビタキ(2020.09.12)
「ヒバリ」カテゴリの記事
- 雪の高原~ノビタキ・ヒバリ・キツネ(2019.04.20)
- 雪景色の中~ノビタキ・ヒバリ(2017.04.06)
- 餅は餅屋~ホオジロ・ヒバリ(2015.04.11)
- 霧の前~キジ・ヒバリ(2015.04.07)
- 高原の春は・・・(2)~ホオジロ・ヒバリ・ノビタキ(2014.04.03)
うん!これなら飛んでいきたくなりますね!
夏鳥を雪景色バックでなんて、また11月に展示される一枚ですね!
羨ましいです!
投稿: NikoスカG山 | 2017年4月 8日 (土) 21時14分
お早うございます。コメントどうもです!
この2~3日、高原も雨のようで、景色も変わってきているかもしれません。
当地はこれから桜の時期ですので、それとからめてのものが撮れればいいなあと思っています。
投稿: エリクソン(NikoスカG山さんへ) | 2017年4月 9日 (日) 10時27分
こんにちは!
雪景色にぽつねんと夏羽のノビタキ・・・
自然の厳しさも感じます
暫くバタバタしており、ご無沙汰してしまいました m(_._)m
投稿: puntamama | 2017年4月 9日 (日) 12時19分
コメントありがとうございます。
やっと少しずつ夏鳥がやってきていて、これから楽しみな季節です。
このところ、鳥見の時間があまり確保できていませんが、これからは、少し早起きもして、フィールドに出たいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいします!
投稿: エリクソン(puntamamaさんへ) | 2017年4月10日 (月) 01時24分
仕事がひと段落したようですね。
投稿: はぐれ鳥 | 2017年5月10日 (水) 05時46分
おはようございます。
一息ついて、また忙しくはなりそうですが、朝の時間を上手く使って鳥見に割いていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。
投稿: エリクソン(はぐれ鳥さんへ) | 2017年5月10日 (水) 05時59分
ひとえにエリクソンさんの人柄でですね
見るからに旨そうなネギですね。
投稿: はぐれ鳥 | 2017年5月15日 (月) 05時37分
おはようございます。
コメントありがとうございます。
まだ食べてはいませんが、おじさん、ネギには相当自信がありそうでした。
投稿: エリクソン(はぐれ鳥さんへ) | 2017年5月15日 (月) 08時15分