深まる秋の湖畔~カワウ・カンムリカイツブリ
湖畔の、面白い所にカワウがいました。
*画像をクリックすると大きくなります。
これ、“四手網”(よつであみ)と呼ばれています。魚を獲る網の一種です。
近くにはカンムリカイツブリも・・・。
« 黄葉~ゴジュウカラ・キビタキ・マガモ | トップページ | 悲しい気持ち »
「カワウ」カテゴリの記事
- 面白いところに~カワウ・トビ(2018.11.03)
- 深まる秋の湖畔~カワウ・カンムリカイツブリ(2016.11.02)
- 夏の記憶(2016.08.24)
- カワウと遊覧船(2013.03.30)
- オオワシ~春の気配(2012.02.22)
「カンムリカイツブリ」カテゴリの記事
- 湖氷~カンムリカイツブリ(2021.01.14)
- 早朝の湖畔その2~カンムリカイツブリ(2019.11.21)
- 早朝の湖畔~カンムリカイツブリ・オオバン(2019.11.19)
- 湖畔で~カンムリカイツブリ(2019.11.05)
- 恋の季節~カンムリカイツブリ(2019.03.21)
カワウさん ぎっこんばっこん遊んだのでしょうかね?(笑)
四手網、こどもの頃これの小さいのを作ってタナゴを捕りました(^^)
投稿: puntamama | 2016年11月 9日 (水) 00時50分
ありがとうございます。鳥見でない時の通りがかりに、ここにいろんな鳥がとまっているのを目にし、気になっているところでした。湖畔通りを挟んでの撮影で、ひっきりなしに通り過ぎる車のドライバーの視線が気になり、気が引けましたが・・・・・・撮っちゃいました。
投稿: エリクソン(puntamamaさんへ) | 2016年11月 9日 (水) 09時06分