黄葉~ゴジュウカラ・キビタキ・マガモ
*画像をクリックすると大きくなります。
夜半までの雨に、木々は雫をまとっていました。逆光側から、美しい光景を狙いましたが、イメージ通りにはいきません。
« 違和感~セグロカモメ・トビ・アオサギ | トップページ | 深まる秋の湖畔~カワウ・カンムリカイツブリ »
「キビタキ」カテゴリの記事
- 緑深まる森で~シジュウカラ・キビタキ・キセキレイ(2019.06.10)
- 桜と~キビタキ・コサメビタキ・メジロ(2019.05.06)
- 新天地~キビタキ・オオルリ・コサメビタキ (2019.04.29)
- 夏の森~クロツグミ・キビタキ(2018.07.15)
- GW~.キビタキ・コサメビタキ・センダイムシクイ(2018.05.06)
「ゴジュウカラ」カテゴリの記事
- 黄葉~ゴジュウカラ・キビタキ・マガモ(2016.10.29)
- 森に響く~ゴジュウカラ・コガラ(2012.10.20)
「マガモ」カテゴリの記事
- 色付く山麓の森で~シメ・マガモ(2018.11.12)
- 川霧の中~マガモ・カイツブリ(2018.10.31)
- 黄葉~ゴジュウカラ・キビタキ・マガモ(2016.10.29)
- 涼しい水際~マガモ・カワセミ(2016.07.31)
- 日一日~マガモ(2015.10.18)
マガモのなんて静寂の世界でしょう!!
それに対してゴジュウカラの止まった一瞬に躍動を感じます
秋色の中にモノトーンのゴジュウカラが活き活きと活動してますね
キビタキさんも優しい眼差しです (^^)
投稿: puntamama | 2016年11月 9日 (水) 00時40分
コメントありがとうございます。マガモもゴジュウカラも一般種ですが、鳥の種類にかかわらず、いいなあと感じたシーンにカメラが向きます。その季節ならではのシーンを上手くとらえることができればと思いますが、意外に難しいものですね。
投稿: エリクソン(puntamamaさんへ) | 2016年11月 9日 (水) 08時59分