嬉しい入選~「未来に残したい鳥風景」
日本野鳥の会創立80周年記念写真展「未来に残したい鳥風景」の公募に入選し、その記念カレンダー2015に掲載される12点に選ばれました。
*画像をクリックすると大きくなります。
応募数は1775点とのこと。もちろん、コンテストのためだけに鳥撮りをしているわけではありませんが、今後への励みになり、嬉しいです。
なお、記念写真展は、10月24日~キャノンSタワーオープンギャラリーを皮切りに、全国各地で行われますが、何とA1サイズでの展示だそうで、楽しみというより心配です(カレンダーや写真展の詳細はhttp://www.wbsj.org/inform/80th-photo-con/)。
今回は、ヤマシギの写真での入選でした。↓は、同じ場所で撮った別の写真です。
明日から二日間、東京で、仕事で必要な資格を取得するための研修を受けます。休みなしですし、この歳での“勉強”はしんどいですが、“入選パワー”で頑張りましょうか!
« 刺客?~ハチクマ | トップページ | 秋の気配~エゾビタキ・アカゲラ »
「野鳥」カテゴリの記事
- 写真展のご案内(2018.02.27)
- 中村利和さんの写真集(2017.02.19)
- 写真展のご案内(2016.08.25)
- 素晴らしい識別図鑑(2016.03.18)
- 高台から~トラツグミ・オオワシ(2014.12.23)
「フォトコン」カテゴリの記事
- JBF全日本鳥フォトコンテスト2019(2019.10.23)
- 新しい形~第36回日本の自然写真コンテスト(2019.07.13)
- 32/5553 ~「日本の自然」写真コンテスト入選(2019.06.28)
- SSP(日本自然科学写真協会)自然写真コンテスト (2019.03.27)
- BIRDER4月号(2019.03.20)
「ヤマシギ」カテゴリの記事
- 重戦車飛来~ヤマシギ(2019.12.09)
- 初撮り~ヤマシギ(2019.01.03)
- 冬の朝~マヒワ・ヤマシギ・セグロセキレイ・イカル・チョウゲンボウ(2017.12.17)
- やっと・・・~アオシギ・ヤマシギ(2017.01.08)
- ツーショット!~ヤマシギ・アオシギ(2014.12.29)
おめでとうございます。実力、ですね。写真展も見いってしまいました。次はいつですか?
投稿: 焚き火 | 2014年9月20日 (土) 18時08分
写真展 観に行きました
美しい写真がいっぱいでした。
個人的には、写真の下のほうに小さい鳥がチョコんと立っているのが可愛かったです。
鳥が魚をくわえる写真も面白かったです。
それぞれ本当に見応えがありました。
来年も楽しみにしています(^^)
投稿: 神無月 | 2014年9月21日 (日) 17時59分
おめでとうございます。
さすがですね!これからも素晴らしい写真を楽しみにしております。
下のヤマシギも嘴のツヤや羽毛の感じが伝わりいいですね。
私も資格勉強がんばります!。
投稿: composee | 2014年9月21日 (日) 23時32分
ありがとうございます。写真展は、また来年の同じ時期頃でしょうか。個人的に、できばえはまだまだなので、頑張らねば!と思っています。
投稿: エリクソン(焚き火さんへ) | 2014年9月21日 (日) 23時36分
ありがとうございました。
それぞれの頑張りと、メンバー同士での切磋琢磨とで、さらに印象深い写真展になればと思います。
投稿: エリクソン(神無月さんへ) | 2014年9月21日 (日) 23時41分
ありがとうございます。
さっき、二日間の研修を終えて帰ってきましたが、へとへとです。講義の後マークシートのテストがあって、それで合格しないとポイントが得られないので、厳しいです。しかも、今回のような二日間の研修を10回くらい受けた上で、さらに筆記試験と面接試験をクリアして、やっと資格取得に至ります。先は長いですが、頑張りたいです。
composeeさんも、めざす資格があるのですね。お互い鳥見も資格取得も仕事も頑張りましょう!
投稿: エリクソン(composeeさんへ) | 2014年9月21日 (日) 23時58分
お久しぶりです。コサギいいですね。独特な構図唸らせます。
投稿: かげろう | 2014年10月 4日 (土) 06時28分
けっこう長い間同じ場所にいてくれて、いろんなポーズで撮れた中のカットです。
まだまだ修行中です(^-^;。
投稿: エリクソン(かげろうさんへ) | 2014年10月 4日 (土) 22時45分
娘さん、おめでとうございます。写真展の時に少しだけ見かけたけれども大変綺麗な娘さんでした。
家族が、増えるということは喜ばしいことですよね。重ねておめでとうございました。
投稿: かげろう | 2014年10月14日 (火) 06時41分
ありがとうございます。嫁ぎ先は車で10分ほどのところですが、なんというか複雑な心境です。しょっちゅう帰ってきてもらっても?ていう感じですし・・・。まずは、早く新しい環境・生活にとけこんでいってほしいなあと思います。
投稿: エリクソン(かげろうさんへ) | 2014年10月14日 (火) 08時26分
優しいお父さんに見守られて育った娘さん、心配する気持ちが良く解ります。おめでたいことなのに、なんか泣けますね。鳥撮り屋は、みんな優しいですね。
投稿: かげろう | 2014年10月15日 (水) 07時07分
追伸。鳥撮り屋はみんな優しいと書き込みましたがお前もかと、言われそうなので例外もありと訂正します。
投稿: かげろう | 2014年10月15日 (水) 07時51分
いやいや、誰もに優しい面とそうでない面があるのじゃないかと。それに、私にとっては、鳥撮り屋さんには怖いと思える人が多くて、のほほんとしてられない感じです(゚ー゚;。
かげろうさんのような、おおらかさと懐の深さがあればいいなあと思います。
投稿: エリクソン(かげろうさんへ) | 2014年10月15日 (水) 23時39分
この上ないお言葉、有難うございます。嬉しですけど買いかぶりだと思いますよ。最近自分の性格が悪くなった様な気がして。
鳥撮りにしても、もっともっとゆとりを持ってと思うけれども、撮れない日が幾日も続くと落ち込んだりして、自然と、然も熊鷹は、気まぐれで付き合いにくいです。
投稿: かげろう | 2014年10月16日 (木) 07時49分
クマタカ、確かに気まぐれなのでしょうが、だからこそ撮り甲斐もあるのだと思います。でも、かげろうさん、十分たくさん撮れていて、うらやましいです!
投稿: エリクソン(かげろうさんへ) | 2014年10月17日 (金) 00時02分