喪失の痕(2)
*画像をクリックすると大きくなります。
焼け野の黒と日差しが、地表近くの空気を揺るがし、オートフォーカスを難しくさせます。自然に意志があり、写真に撮られることを拒んでいるのかと思えるほどでした。
普段この場所にはいないアカゲラが遠くに。
黒焦げの焼け野で、巣材集めに奔走するノビタキの姿に、泣けました。焼け残ったわずかな場所で営巣しているようでした。上手くいくことを祈るばかりです。
« 喪失の痕 | トップページ | 春の梢~センダイムシクイ »
「野鳥」カテゴリの記事
- 写真展のご案内(2018.02.27)
- 中村利和さんの写真集(2017.02.19)
- 写真展のご案内(2016.08.25)
- 素晴らしい識別図鑑(2016.03.18)
- 高台から~トラツグミ・オオワシ(2014.12.23)
「風景」カテゴリの記事
- 初撮りカ~レンジャク・チョウゲンボウ(2021.01.05)
- 明けましておめでとうございます!(2021.01.01)
- 雲の上(2020.11.06)
- 道なき道を~ノビタキ・ホオアカ(2020.09.08)
- 坂道で(2020.01.13)
「ノビタキ」カテゴリの記事
- 山麓の秋~キビタキ・アトリ・ジョウビタキ・メジロ(2020.10.19)
- 田園の中~ノビタキ(2020.10.15)
- 山麓で~ノスリ・ノビタキ(2020.10.11)
- 季節の間で~カワアイサ・セグロカモメ・ノビタキ(2020.10.05)
- 8月の高原~ノビタキ(2020.09.12)
「アカゲラ」カテゴリの記事
- 秋の山麓~アカゲラ・アトリ・キビタキ・ルリビタキ・エゾビタキ(2016.10.19)
- 秋ゆく日々~アカゲラ・カケス・セグロセキレイ・タシギ(2015.10.23)
- 残したもの~エゾビタキ・アカゲラ・アカエリヒレアシシギ(2015.09.22)
- 秋の気配~エゾビタキ・アカゲラ(2014.09.22)
- 秋色へ~キビタキ・アカゲラ(2013.10.21)
「ホオアカ」カテゴリの記事
- 道なき道を~ノビタキ・ホオアカ(2020.09.08)
- お盆の頃~ノビタキ・ホオアカ(2020.08.23)
- 霧の高原~ノビタキ・ホオアカ・ウグイス・カワラヒワ(2020.08.17)
- ヨツバヒヨドリ~ホオアカ・ノビタキ(2020.08.03)
- ニッコウキスゲ(2)~ノビタキ・ホオアカ(2020.07.21)
ここですか〜一生懸命なノビタキがかえって軽はずみさを
増長させますね。。頑張れノビタキ!!
自然の治癒力を祈るばかり、ここで途切れると永年のBIRD
ERの夢まで失っちゃいますね(汗)
投稿: isa-bird | 2013年5月 9日 (木) 23時40分
そうですね。自然の“自己治癒力”で、少しでも早くもとの状態にもどればいいなあと思います。
この数日、何となくこの場に足が向きます。けっして美しいシーンではありませんが、再生の歩みを自分の五感で確かめ、写真に残していきたい気がします。
投稿: エリクソン(isa-birdさんへ) | 2013年5月10日 (金) 07時18分