冬の梢~キクイタダキ
この冬、キクイタダキと出合う機会が何度かありましたが、撮影には至らずにいました。今朝、比較的いい条件で出合えましたが、やはり手強い相手でした。
*画像をクリックすると大きくなります。
こちらは♂のようです。
« マッコウ勝負~正面から! | トップページ | ビッグな獲物・・・オオワシ2012~2013(17) »
「野鳥」カテゴリの記事
- 写真展のご案内(2018.02.27)
- 中村利和さんの写真集(2017.02.19)
- 写真展のご案内(2016.08.25)
- 素晴らしい識別図鑑(2016.03.18)
- 高台から~トラツグミ・オオワシ(2014.12.23)
「キクイタダキ」カテゴリの記事
- 素早い動き~キクイタダキ(2018.01.30)
- 相まみえて~キクイタダキ・ミソサザイ・エナガ・シメ・アトリ(2017.04.13)
- ミッション:最小と最大を一日で~オオワシ・キクイタダキ(2015.02.11)
- いろいろと・・・カラス・ミソサザイ・ヒレンジャク・キクイタダキ・マヒワ(2015.01.12)
- 冬の梢~キクイタダキ(2013.02.20)
おはようございます♪
こちら、関東近郊でも今年は、キクイタダキはどの探鳥地でも、見かけます♪ 数羽のキクイタダキに30人近いカメラマンさん達が右往左往、皆様の必死さに失礼とは思いつつ、つい、笑ってしまいます^_^; 近郊探鳥地は人が殺到するので、大変ですね(^^)その点長野は、のんびりしていて、贅沢な気分になれます♪だから、交通費大変ですが、年間15回程通ってしまいます^_^;
投稿: のり | 2013年2月22日 (金) 07時37分
日本一小さいキクイタダキ、しかもすばしこく動くターゲットに、そんなに多くの方々が右往左往する光景は、確かに面白そうですね。このキクイタダキ、誰もいない森で、一人きりで撮りました。それでも、悪戦苦闘です。
それにしても、のりさんの行動力には感心します( ^ω^ )。
投稿: エリクソン(のりさんへ) | 2013年2月22日 (金) 22時34分