ようこそ!~ヒレンジャク
« アップ~ヤマセミ | トップページ | 原点、遠景~ヤマセミ、決戦の日 »
「野鳥」カテゴリの記事
- 写真展のご案内(2018.02.27)
- 中村利和さんの写真集(2017.02.19)
- 写真展のご案内(2016.08.25)
- 素晴らしい識別図鑑(2016.03.18)
- 高台から~トラツグミ・オオワシ(2014.12.23)
「ヒレンジャク」カテゴリの記事
- 山麓で~シメ・ヒレンジャク・カヤクグリ(2021.01.27)
- 冬景色~ヒレンジャク・キレンジャク(2021.01.22)
- 初撮り~レンジャク・チョウゲンボウ(2021.01.05)
- わずかな実に~ヒレンジャク(2020.02.09)
- 2種類~ヒレンジャク・キレンジャク(2020.01.13)
今朝(11月29日)はありがとうございました。あの後別のところから10時時50分に戻ったらいてくれました。よかったです。
投稿: MK | 2012年11月30日 (金) 00時02分
ヒレンジャクって面構えもきりっとしてるし、その名前からもゴレンジャーと被るのは僕だけでしょうか? ^ ^
投稿: Uribouz | 2012年11月30日 (金) 00時47分
もうレンジャクさんが到着してるんですね~!
毎年、見に行きたいと思いつつタイミングが合わず
まだ写真を撮れたことがないんです。
投稿: あき | 2012年11月30日 (金) 01時33分
一回飛んでしまっても、しばらくして戻ってくることが多いようですね。私も、夕方もう一度行って出合うことができました。遠かったですが・・・。
投稿: エリクソン(MKさんへ) | 2012年11月30日 (金) 06時38分
確かにゴレンジャーのイメージもありますねえ。私は、つい最近たまたま見ていた「集団お見合い」のTV番組に出演していた、髪の毛が少し“やばい”おじさん(私もそうですが)で、レンジャクを連想してしまいました。いずれにしても、とても個性的な鳥ですね。
投稿: エリクソン(Uribouzさんへ) | 2012年11月30日 (金) 06時44分
昨年は全く見ることができなかったですが、今季は期待できそうですね。“ヤドリギのある場所に注目!”でしょうか。
投稿: エリクソン(あきさんへ) | 2012年11月30日 (金) 06時50分