ニッコウキスゲと~ノビタキ
ニッコウキスゲもノビタキも、昨年より少なめな気がします。
*画像をクリックすると大きくなります。
虫(アブラムシ?)がたくさんついている花が多くて、それを避けるのに苦労します。
« 落下~カワセミ | トップページ | シシウドのある風景~ノビタキ・ホオアカ »
「野鳥」カテゴリの記事
- 写真展のご案内(2018.02.27)
- 中村利和さんの写真集(2017.02.19)
- 写真展のご案内(2016.08.25)
- 素晴らしい識別図鑑(2016.03.18)
- 高台から~トラツグミ・オオワシ(2014.12.23)
「ノビタキ」カテゴリの記事
- 山麓の秋~キビタキ・アトリ・ジョウビタキ・メジロ(2020.10.19)
- 田園の中~ノビタキ(2020.10.15)
- 山麓で~ノスリ・ノビタキ(2020.10.11)
- 季節の間で~カワアイサ・セグロカモメ・ノビタキ(2020.10.05)
- 8月の高原~ノビタキ(2020.09.12)
さすがですね!
私もこの場所でトライをしましたが、
ほとんど鳥が来てくれませんでした。
今年はニッコウキスゲの時期と、
ノビタキたちの子育ての時期が少しずれたようで、
あまり鳥たちが来てくれないように感じます。
投稿: 諏訪ッチ | 2012年7月24日 (火) 09時38分
初めまして?!ですけども(^○^)ホントに、きれいな写真ですね(>_<)見てて心が落ち着きます(*^_^*)これからもできるだけブログ見ますんでよろしくお願いします!(^^)! では失礼します(^w^)ノシ
投稿: 授業を受けないベスト3 | 2012年7月24日 (火) 22時46分
来てほしい場所で、頑固にねばって、何とか撮ることができました(゚ー゚;。
どうも、鳥も花も昨年に比べ少なめですが、もう1回くらい、チャンスを見
つけに行ってみたいと思います。
投稿: エリクソン(諏訪ッチさんへ) | 2012年7月24日 (火) 23時36分
こちらこそ初めまして!コメントありがとうございました。
それにしても、面白いお名前ですね。
またのお越しをお待ちしています。
投稿: エリクソン(授業を受けないベスト3さんへ) | 2012年7月24日 (火) 23時43分